開発課通信
Development Department News

2025/07/15
プルーンが入荷しています!
本日ご紹介するのは「プルーン」です。
プルーンは「西洋すもも」と呼ばれるすももの一種で、果実は基本的に楕円形で果皮が赤紫~青紫色をしています。


すももは大きく分けて、ヨーロッパ原産の「西洋すもも(プルーン)」と、中国原産の「日本すもも(プラム)」に分類され、それぞれ色や味わいが異なります。
プルーンといえば、ジャムをはじめとする加工品の印象がかなり強く、甘みが強く肉厚のため、欧米ではドライフルーツに利用されることが多いです。
しかし、日本で栽培される品種の多くは生食向けで、みずみずしく濃厚な甘酸っぱさが味わえ近年は健康果実として消費されています。
ちなみに、すももは英語で「プラム」、フランス語で「プルーン」といいます。
プルーンは数多くの品種があり、酸味や甘味、大きさなど様々です。
極早生種の「アーリーリバー」は、甘味より酸味が際立ち、果汁が多いです。
国内で流通の多い品種は「サンプルーン」で、濃い紫色の果皮と甘味と酸味のバランスの良さが特徴です。
晩生種の「スコウプルーン」は、酸味が少なく食べやすい品種です。
最後にプルーンの選び方と保存方法をご紹介します。

ぜひ見かけた際は、手に取ってみて下さい!
担当:田嶋