開発課通信

Development Department News

2025/07/08

必見!とうもろこし大解剖✨

本日ご紹介するのは、夏野菜の代表「とうもろこし」です!

夏の訪れを告げる野菜のひとつのとうもろこしは、

焼いても、茹でても、スープやご飯にしても美味しい人気食材です!

まず注目したいのが「粒の色」

一般的によく見かけるのは黄色い粒ですが、

実は真っ白なものや、黄色と白が混ざったバイカラーのものもあるんです。

種類粒の色特徴
黄粒種(おうりゅうしゅ)濃い黄色一般的。コクと甘みが強い
白粒種(はくりゅうしゅ)真っ白さっぱりとした甘さ
バイカラー黄色+白が混在両方の甘みのバランスが絶妙
紫・黒とうもろこし紫~黒っぽい観賞用またはポップコーン用もあり、甘み控えめな品種も
黄粒種(おうりゅうしゅ)
白粒種(はくりゅうしゅ)
バイカラー
紫・黒とうもろこし

さらに、「とうもろこしのヒゲ(絹糸)」にも注目。

実は、1本1本が粒に対応していて、ヒゲの数は粒の数とほぼ同じと言われています!

※私は初めて知りました。

ヒゲが茶色くしっとりしているものは完熟のサインで、

とうもろこしの甘みがしっかり乗っている証拠でもあります!

当社インスタグラムでも紹介しておりますので、合わせてご確認ください♪

当社の主な入荷情報は以下のとおりです。

沖縄県産  4月上旬頃~4月下旬頃

宮崎県産  5月中旬頃~5月下旬頃

香川県産  5月下旬頃~7月上旬頃

山梨県産  5月中旬頃~7月上旬頃

埼玉県産  5月上旬頃~7月上旬頃

千葉県産  5月中旬頃~8月上旬頃

群馬県産  6月中旬頃~11月上旬頃

※あくまで前年を参考にした予想となります。天候次第で入荷時期が前後することがあります。

長野県産が7月上中旬頃から入荷スタート予定です。

見かけた際は、お手に取ってみてくださいね♪

担当:遠竹