開発課通信
Development Department News

2024/11/12
金柑の入荷が始まっています!
本日ご紹介するのは「金柑」です。
現在、宮崎のものが入荷しています。


金柑の最大の特徴は、他の柑橘類とは違い、皮をむかずに食べることができることです。
皮は苦みが強そうなイメージがありますが、実は果肉よりも皮のほうが甘く美味しいといわれています。
また、皮ごと食べられるため栄養がたくさんあり、昔から咳止めなどの民間薬として親しまれてきた一面もあります。
さて、今回はこれから入荷がスタートするブランド金柑をご紹介したいと思います。
一つ目は、宮崎県が誇る完熟金柑「たまたま」。
たまたま偶然にしかならない美しい金柑として名付けられました。
「たまたま」は、糖度16度以上、直径28mm以上の大玉を厳選したものです。
さらに糖度18度以上、直径32mm以上のものは「たまたまエクセレント」として販売されています。

二つ目は、静岡県のみで栽培されている完熟金柑「こん太」です。
磨いたかのようなツルツルとした表面で、皮も柔らかいのでデザート感覚でそのまま丸ごと食べることができます。
平均糖度は20度以上あり、果物の中でも最高ランクです。

金柑の出回りは11月~4月頃で、ピークは12月~2月頃を予定しています。
ぜひ見かけた際は、手に取ってみて下さい!
担当:田嶋