大根おでん
※エネルギー・塩分は1人当たりの値を表示。

このレシピのキーワード
- 大根
- 鍋
開発課より
やわらかほっこりやさしい味わいです。
一回冷ましてから再度加熱すると、味がしみこみやすくなります。
野菜以外の具材を入れることで汁にコクが出ます。
材料(2人分)
- 大根(3等分した時の中部のみ)
- 1本
- お好みの練り物
- 100g
- 水
- 300ml
- 白だし
- 大さじ3
- 薄口しょうゆ
- 大さじ1
- みりん
- 大さじ2
- 酒
- 大さじ2
- こめのとぎ汁
- 400ml
作り方
大根の皮を厚めに剥き、3㎝幅の厚さに切り、面取りして隠し包丁を入れる。

こめのとぎ汁を大根がひたひたに浸かるくらい入れ、30分程度煮込む。
アクが出たら取り除く。

竹串がスッと刺さるくらいやわらかくなったらとぎ汁を捨て、大根を水で軽く洗う。

手順③に水・白だし・薄口醤油・みりん・酒・練り物を加え、煮込む。

大根に少し色がついたら火を止め、しばらく置いておく。
冷めたら再度加熱して完成。


大根おでん

調理時間120分

エネルギー134kcal

塩分3.9g
※エネルギー・塩分は1人当たりの値を表示。

このレシピのキーワード
- 大根
- 鍋
開発課より
やわらかほっこりやさしい味わいです。
一回冷ましてから再度加熱すると、味がしみこみやすくなります。
野菜以外の具材を入れることで汁にコクが出ます。
材料(2人分)
- 大根(3等分した時の中部のみ)
- 1本
- お好みの練り物
- 100g
- 水
- 300ml
- 白だし
- 大さじ3
- 薄口しょうゆ
- 大さじ1
- みりん
- 大さじ2
- 酒
- 大さじ2
- こめのとぎ汁
- 400ml
作り方
大根の皮を厚めに剥き、3㎝幅の厚さに切り、面取りして隠し包丁を入れる。

こめのとぎ汁を大根がひたひたに浸かるくらい入れ、30分程度煮込む。
アクが出たら取り除く。

竹串がスッと刺さるくらいやわらかくなったらとぎ汁を捨て、大根を水で軽く洗う。

手順③に水・白だし・薄口醤油・みりん・酒・練り物を加え、煮込む。

大根に少し色がついたら火を止め、しばらく置いておく。
冷めたら再度加熱して完成。
