そらまめとじゃがいものカレーチーズ焼き
※エネルギー・塩分は1人当たりの値を表示。

このレシピのキーワード
- じゃがいも
- とうもろこし
- まめ類
- 副菜
開発課より
①カロリーと塩分は材料の「塩こしょう」と「パセリ」を除いて計算した値です。
②そらまめは鞘から取り出した後の生まめの分量です。今回は鞘約4本分を使用しました。
材料(2人分)
- そらまめ
- 60g(12粒)
- じゃがいも
- 2個(200g)
- ウィンナー
- 3本
- スイートコーン缶
- 70g
- ★マヨネーズ
- 大さじ2
- ★カレー粉
- 小さじ1
- ★顆粒コンソメ
- 小さじ1/2
- ★塩こしょう
- 少々
- とろけるチーズ
- 40g
- パセリ
- 適量
作り方
そらまめを鞘から取り出し、まめの黒い部分の逆側に軽く切れ目を入れる。耐熱容器に並べラップをして600wの電子レンジで1分20秒間加熱する。粗熱が取れたら薄皮を剥く。

じゃがいもの芽を取り除き皮を剥く。ひと口大の大きさに切り、5分間水にさらす。
水を切り耐熱容器に重ならないように並べ、小さじ1の水(分量外)をかける。
ラップをして600wの電子レンジで5分間加熱する。(爪楊枝がスッと刺さる柔らかさになるまで適宜追加で加熱してください)

ウィンナーを斜め薄切りにする。スイートコーン缶は水を切る。

①~③と★を混ぜ合わせ、耐熱皿に入れる。

とろけるチーズをのせてオーブントースターで5~10分間焼く。
(※焦げないように注意)
焼き色がついたら取り出しパセリをかけて完成!


そらまめとじゃがいものカレーチーズ焼き

調理時間30分

エネルギー325kcal

塩分1.5g
※エネルギー・塩分は1人当たりの値を表示。

このレシピのキーワード
- じゃがいも
- とうもろこし
- まめ類
- 副菜
開発課より
①カロリーと塩分は材料の「塩こしょう」と「パセリ」を除いて計算した値です。
②そらまめは鞘から取り出した後の生まめの分量です。今回は鞘約4本分を使用しました。
材料(2人分)
- そらまめ
- 60g(12粒)
- じゃがいも
- 2個(200g)
- ウィンナー
- 3本
- スイートコーン缶
- 70g
- ★マヨネーズ
- 大さじ2
- ★カレー粉
- 小さじ1
- ★顆粒コンソメ
- 小さじ1/2
- ★塩こしょう
- 少々
- とろけるチーズ
- 40g
- パセリ
- 適量
作り方
そらまめを鞘から取り出し、まめの黒い部分の逆側に軽く切れ目を入れる。耐熱容器に並べラップをして600wの電子レンジで1分20秒間加熱する。粗熱が取れたら薄皮を剥く。

じゃがいもの芽を取り除き皮を剥く。ひと口大の大きさに切り、5分間水にさらす。
水を切り耐熱容器に重ならないように並べ、小さじ1の水(分量外)をかける。
ラップをして600wの電子レンジで5分間加熱する。(爪楊枝がスッと刺さる柔らかさになるまで適宜追加で加熱してください)

ウィンナーを斜め薄切りにする。スイートコーン缶は水を切る。

①~③と★を混ぜ合わせ、耐熱皿に入れる。

とろけるチーズをのせてオーブントースターで5~10分間焼く。
(※焦げないように注意)
焼き色がついたら取り出しパセリをかけて完成!
