開発課通信

Development Department News

2025/07/01

ネクタリンの入荷がスタートします

本日ご紹介するのはネクタリンです。 ももに似ているネクタリンですが、どのような違いがあるかご存じですか? ネクタリンはももの変種で、分かりや…

2025/06/24

夏に食べたい!ズッキーニの魅力

本日ご紹介するのは「ズッキーニ」です。 ズッキーニはウリ科カボチャ属の野菜で、見た目は胡瓜に似ていますが、実はかぼちゃの仲間です。 原産はア…

2025/06/17

夏が旬の野菜!「オクラ」

本日ご紹介するのは夏の代表野菜「オクラ」です。 納豆のような独特のぬめりと、とろろに似た特有の風味が特徴です。 日本では断面が五角形の品種が…

2025/06/10

日本生まれペルー育ちの温州みかん

本日ご紹介するのは、ペルー産の「温州みかん」です。 この時期に売られているみかんといえば、ハウスみかんを思い浮かべると思います。 実は、ペル…

2025/06/03

今年の夏は赤じそを!

本日ご紹介するのは、5月19日から入荷がスタートしている群馬県産の「赤じそ」です!  赤じそは葉が濃い赤紫色のしその葉で、しそ独特の爽快感の…

2025/05/27

大人気ぶどう「シャインマスカット」

本日ご紹介するのは、「シャインマスカット」です。 クレオパトラも愛したと言われるほど歴史のあり、豊かな香りが特徴のマスカット。 雨が多い日本…

2025/05/20

夏の風物詩「枝豆」

本日ご紹介するのは夏の風物詩「枝豆」です。 ホクホクとした食感とほんのりとした甘みが特徴で、日本の食卓では昔から親しまれている食材です。 そ…

2025/05/13

ホワイトアスパラガスが入荷しています

本日ご紹介するのは「ホワイトアスパラガス」です。 ユリ科の多年生植物であるアスパラガスは枝や葉が出る前の若い茎を食用とし 一度苗を植えると1…