紅まどんなドレッシングのマリネ
※エネルギー・塩分は1人当たりの値を表示。
![](http://tamaseika.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/トプ画-9.jpg)
このレシピのキーワード
- その他柑橘類
- たまねぎ
- にんじん
- ほうれん草
- 副菜
開発課より
紅まどんな以外の柑橘でも代用できます。
(使用する柑橘の酸味次第で酢の量を調節してください)
材料(2人分)
- 紅まどんな果肉
- 1/2個分
- 玉葱
- 1/2個
- 人参
- 1/2本
- ほうれん草
- 1/2束
- 鶏ささみ肉
- 70g
- ★紅まどんな果汁
- 大さじ1
- ★酢
- 大さじ1/2
- ★オリーブ油
- 大さじ1
- 酒
- 大さじ1
- 塩
- 小さじ1/2
作り方
沸騰した湯に酒と塩を入れ、鶏ささみ肉を茹でる。
火が通ったら、粗熱を取り食べやすい大きさに割いておく。
![](http://tamaseika.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/STEP1-9.jpg)
玉葱は薄切り、人参はせん切りにし、600wの電子レンジで3分加熱する。
![](http://tamaseika.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/STEP2-9.jpg)
ほうれん草を沸騰した湯で茹でたら、しっかり水気を絞り、ざく切りにしておく。
![](http://tamaseika.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/STEP3-9.jpg)
紅まどんな果肉はスプーンでくり抜くなどして、一口大にしておく。
![](http://tamaseika.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/STEP4-8.jpg)
★を混ぜ合わせ、塩・こしょう(分量外)で味を調え、手順①~④の具材と混ぜたら完成。
![](http://tamaseika.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/STEP5-1.jpg)
![東京多摩青果株式会社](http://tamaseika.co.jp/wp-content/themes/tama-theme/img/common/logo.png)
紅まどんなドレッシングのマリネ
![調理時間](http://tamaseika.co.jp/wp-content/themes/tama-theme/img/recipe/recipe_img01.png)
調理時間20分
![エネルギー](http://tamaseika.co.jp/wp-content/themes/tama-theme/img/recipe/recipe_img02.png)
エネルギー155kcal
![塩分](http://tamaseika.co.jp/wp-content/themes/tama-theme/img/recipe/recipe_img03.png)
塩分1.6g
※エネルギー・塩分は1人当たりの値を表示。
![](http://tamaseika.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/トプ画-9.jpg)
このレシピのキーワード
- その他柑橘類
- たまねぎ
- にんじん
- ほうれん草
- 副菜
開発課より
紅まどんな以外の柑橘でも代用できます。
(使用する柑橘の酸味次第で酢の量を調節してください)
材料(2人分)
- 紅まどんな果肉
- 1/2個分
- 玉葱
- 1/2個
- 人参
- 1/2本
- ほうれん草
- 1/2束
- 鶏ささみ肉
- 70g
- ★紅まどんな果汁
- 大さじ1
- ★酢
- 大さじ1/2
- ★オリーブ油
- 大さじ1
- 酒
- 大さじ1
- 塩
- 小さじ1/2
作り方
沸騰した湯に酒と塩を入れ、鶏ささみ肉を茹でる。
火が通ったら、粗熱を取り食べやすい大きさに割いておく。
![](http://tamaseika.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/STEP1-9.jpg)
玉葱は薄切り、人参はせん切りにし、600wの電子レンジで3分加熱する。
![](http://tamaseika.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/STEP2-9.jpg)
ほうれん草を沸騰した湯で茹でたら、しっかり水気を絞り、ざく切りにしておく。
![](http://tamaseika.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/STEP3-9.jpg)
紅まどんな果肉はスプーンでくり抜くなどして、一口大にしておく。
![](http://tamaseika.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/STEP4-8.jpg)
★を混ぜ合わせ、塩・こしょう(分量外)で味を調え、手順①~④の具材と混ぜたら完成。
![](http://tamaseika.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/STEP5-1.jpg)